🎪 はじめに:イベント準備で感じる”あの悩み”
地域のお祭りや企業イベントを企画する際、誰もが一度は感じたことがあるはず。
「テントやテーブルを買うのはもったいないな…」 「レンタルって意外と高いんだよね…」 「イベント後の保管場所に困るし…」
こんな悩み、ありませんか?💦
実は、三重・愛知・岐阜の東海三県でイベントを企画される多くの方が、この備品調達の問題で頭を抱えていらっしゃいます。町内会の夏祭り、企業の周年記念パーティー、選挙事務所の開設など、イベントの形は違えど、共通する課題は「必要な備品をどう用意するか」という点です。
私たちハル企画は、2022年の設立以来、この課題に真正面から向き合ってきました。豊富な部材ストックと柔軟な対応力で、お客様の「もったいない」を「やってよかった!」に変えるお手伝いをしています。
今回は、私たちがどのように部材を活用し、お客様のコストと手間を削減しているのか、具体的にお話しさせていただきます✨
💰 部材ストックが解決する3つの”高い”問題
購入コストの「高い」
イベント用の備品って、実は想像以上に高額なんです。
例えば、テント一張りでも数万円から数十万円。カラーコーンやデコラテーブルも、まとめて揃えるとかなりの出費になります。しかも、年に一度しか使わないかもしれない備品に、この金額を投資するのは正直「もったいない」と感じるのは当然のことです。
私たちハル企画では、テント、カラーコーン、デコラテーブルなど、イベントに必要な部材を豊富に取り揃えています。お客様が新たに購入していただく必要は一切ありません!
先日も、初めて社員総会を開催される企業様から「備品を全部揃えたら予算オーバーで…」というご相談をいただきました。弊社の部材をご利用いただくことで、当初の予算の約60%でイベントを実現できたんです😊
レンタルの「高い」
「購入はもったいないから、レンタルにしよう」と考える方も多いですよね。
でも、レンタルにも落とし穴があります。延長料金が発生したり、破損時の補償費用が加算されたり、気づけば「買った方が安かったかも…」なんてことも。
私たちのサービスなら、見積書に部材代、設営費、撤収費、運送費など、必要なものをすべて含めてご提示します。後から「あれが足りなかった」「追加料金が発生した」という心配はありません。明朗会計だから、安心してイベントの準備を進めていただけます💡
管理・保管の「高い」
意外と見落とされがちなのが、イベント後の保管コストです。
大型のテントや複数のテーブルを保管する場所、確保できますか?倉庫を借りればその分の費用がかかりますし、自社で保管するにしても貴重なスペースが占有されてしまいます。さらに、次のイベントまでのメンテナンスも必要です。
弊社にお任せいただければ、設営から撤収まで完全サポート。イベントが終われば私たちが回収し、自社倉庫で適切に保管・管理します。お客様は保管場所やメンテナンスの心配から完全に解放されるんです🎉
🛠️ 予算が限られていても大丈夫!プロの工夫
「イベントはやりたいけど、予算がカツカツで…」
そんなご相談、実はとても多いんです。特に町内会や自治体のイベントでは、限られた予算内でいかに充実した内容を実現するかが課題になります。
私たちは、予算が限られているお客様にこそ、ぜひご相談いただきたいと考えています。なぜなら、コストを抑えながらも質の高いイベント設営を実現するノウハウを持っているからです。
人件費を賢く抑える
イベント設営で大きな割合を占めるのが人件費です。
弊社では、設営作業を必要最小限の人数で効率的に行うことで、人件費を極力抑えています。これは、150件以上の設営実績から培った「この規模のイベントなら何人で何時間」という経験値があるからこそできる技術です📊
また、外注スタッフについても、長年信頼関係を築いてきた協力業者に依頼することで、市場価格よりもコストを抑えた設営が可能になっています。これは一朝一夕には築けない、私たちの強みの一つなんです。
「手作り」で柔軟に対応
「既製品を買うしかない」と思い込んでいませんか?
実は、予算に応じて、必要な備品の一部をストック品や代替材を活用して手作りすることもできるんです。例えば、装飾パネルや案内看板など、アイデア次第でコストを大幅に削減できます。
先日、老人ホームの夏祭りを担当させていただいた際、予算が厳しいとのことで、既存の資材を組み合わせて装飾を手作りしました。結果、当初の見積もりより30%コストダウンしながらも、施設の皆さんに「素敵な飾り付けね!」と喜んでいただけました🌸
ないものも手配します
「こういう特殊な備品が必要なんだけど…」
そんな場合もご安心ください。万が一、弊社の在庫にない部材でも、個別に手配させていただくことが可能です。特殊なイベントや急な内容変更にも、できる限り全力でお応えします。
お客様のご要望を第一に考え、「できません」ではなく「どうすればできるか」を常に考える。それが私たちのスタイルです💪
📈 150件以上の実績が証明する対応力
「設立して間もない会社で大丈夫?」
そんな不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。確かに、ハル企画は2022年設立と歴史は浅い会社です。しかし、これまでに150件以上のイベント設営を手掛けてきた実績があります。
多様なお客様との経験
東海三県は企業が多く集まる地域です。ありがたいことに、多くの団体様からお声掛けをいただいています。
これまでご依頼いただいた組織は実に多様です:
- 地域コミュニティ:町内会、自治体のお祭りやイベント
- 医療・福祉施設:老人ホームや病院での行事
- 企業:周年記念パーティー、社員総会、展示会
- 政治関連:選挙事務所の設営
夏祭りのような楽しいイベントから、上場記念式典のようなフォーマルなイベント、食事会まで、本当に幅広いニーズに対応してきました🎊
イベント内容も千差万別
設営するイベントの内容も多岐にわたります。
忘年会・新年会のような親睦会から、周年・上場記念イベント、社員総会といったビジネス系、展示会やフェアのような商業イベントまで。それぞれのイベントには、それぞれに必要な部材と設営のノウハウがあります。
この豊富な経験があるからこそ、「このイベントにはこの部材が必要」「この規模ならこの数量」といった的確な判断ができるんです。お客様が気づいていない「あったら便利」なアイテムもご提案できます✨
トラブル対応の実力
正直に申し上げます。イベント設営にトラブルはつきものです。
天候が急変してテントの追加が必要になったり、参加人数が予想より増えてテーブルが足りなくなったり。思うように進まないことは、本当によくあります☔
でも、ご安心ください。私たちは150件以上の経験から、あらゆるトラブルパターンを知っています。豊富な部材ストックがあるからこそ、現場で急に必要になった備品も即座に投入できます。
先日も、屋外イベント当日に突然の強風に見舞われ、急遽テントの補強と追加が必要になりました。すぐに倉庫から部材を運び、30分以内に対応完了。お客様からは「さすがプロは違いますね」とお褒めの言葉をいただきました😊
この即応力こそ、豊富なストックと経験の賜物なんです。
👥 スタッフとの信頼関係が生む”明るい現場”
イベントって、基本的に楽しいものですよね?
夏祭りにしても、企業の周年パーティーにしても、人が集まって喜びを分かち合う場です。そんなイベントをサポートする私たちスタッフ自身が、暗い顔で作業していたらどうでしょう?なんだか雰囲気が台無しですよね💧
だからこそ、私たちは現場の雰囲気を何より大切にしています。
明るい雰囲気がイベントを成功させる
設営に携わるスタッフ一人ひとりと信頼関係を築き、設営からイベント後の撤収作業まで、終始明るい雰囲気で作業できるように努めています。
スタッフが活き活きと動いていると、その空気感がイベント全体に伝わります。「準備段階から楽しそう」「スタッフさんの笑顔が良いですね」といったお声をいただくことも多いんです🌟
実は、この明るい雰囲気、コスト効率にも直結しています。スタッフ同士の連携がスムーズだと作業効率が上がり、結果として時間短縮=人件費削減につながるんです。信頼関係があるからこそ、部材の搬入から設営、撤収まで無駄なくスムーズに進められます。
お客様の負担を最小限に
「当日、私たちは何をすればいいですか?」
よくこんな質問をいただきます。答えは簡単です。「イベントの運営に集中してください」😊
部材の準備、設営、配置はすべて私たちが担当します。お客様は、イベント本来の目的である「参加者を楽しませること」「情報を伝えること」に専念していただけます。
もちろん、必要に応じてイベント当日に弊社スタッフが同席し、サポートさせていただくことも可能です。「ちょっとレイアウトを変更したい」「追加の椅子が欲しい」といったご要望にも、その場で対応できます。
ご相談から当日の設営・撤収まで、フローを明確にしているので、初めてイベントを企画される方でも安心です。打ち合わせは対面だけでなく、メールや電話でも対応していますので、お忙しい方でも無理なく準備を進められます📞
⚡ 緊急時も対応可能!フレキシブルな体制
「来月急にイベントが決まって…間に合いますか?」
実は、こういった急なご相談、意外と多いんです。
直前の依頼も諦めないでください
基本的には、イベント当日の1か月前にご依頼をいただけると、余裕を持って準備できます。でも、イベントって急に決まることもありますよね。
弊社では、イベントの規模や内容によっては直前の対応も可能です!まずは一度ご相談ください。「無理だろうな」と諦める前に、お問い合わせいただければ、できる限りの方法を一緒に考えます💡
先日も、2週間後に開催される企業の緊急株主総会の設営依頼をいただきました。通常より短い準備期間でしたが、既存の部材ストックをフル活用し、スタッフのスケジュール調整を行うことで、無事に対応できました。
年中無休で営業中
お問い合わせ時間は8:00~19:00まで、しかも年中無休で営業しています。
土日祝日も、年末年始も、お気軽にご連絡ください。イベントは平日だけでなく週末に開催されることも多いですし、緊急時は曜日を選びません。お客様の「困った!」にいつでも対応できる体制を整えています📅
三県中心、でも三県外もOK
ハル企画は主に愛知・岐阜・三重の東海三県のイベントをサポートしていますが、三県以外の府県にお住まいの方にも対応できるケースがあります。
「ちょっと遠いけど…」と諦めずに、まずはお問い合わせください。状況によっては対応可能な場合もありますので、お困りの際はお気軽にご相談ください🚗
地域密着型だからこそ、部材の迅速な運送、現場への素早いスタッフ投入が可能です。これも、お客様の「もったいないし高い」というストレスを軽減する大きな要素なんです。
🎯 まとめ:「もったいない」を「やってよかった!」に
イベントを企画する際の「もったいないし高い…」という悩み。
これ、本当に多くの方が抱えている課題です。でも、その悩みがあるからといって、イベントの質を下げたり、規模を縮小したりするのはもったいないと思いませんか?
私たちハル企画が提供する充実した部材ラインナップは、この課題を解決するための答えです💡
私たちの強み、もう一度おさらい
- 購入・レンタル不要:豊富な部材ストックで初期投資ゼロ
- 明朗会計:後から追加費用が発生しない安心の見積もり
- 予算に応じた柔軟な対応:人件費の抑制や手作りの活用
- 150件以上の実績:多様なイベントへの対応経験
- 即時トラブル対応:現場での急な変更にも即座に対応
- 明るい現場づくり:スタッフとの信頼関係で効率アップ
- 年中無休・柔軟対応:急なイベントにも可能な限り対応
イベントは楽しく、思い出に残るものであるべき
準備段階から「お金がかかる」「手間がかかる」とストレスを感じていては、イベント本来の目的を見失ってしまいます。
私たちは、部材の力とスタッフの信頼関係によって、お客様のイベントが「楽しく、思い出に残るもの」となるよう全力でサポートします🎪
三重をはじめとする東海三県でイベント設営をお考えの企業様、町内会様、団体様。部材調達のストレスは、ぜひ私たちハル企画にお任せください。
「こんなイベントできるかな?」「予算が限られているけど…」「急なんだけど間に合う?」
どんな小さな疑問でも構いません。まずはお気軽にご相談ください。あなたのイベントを、一緒に成功させましょう!✨
───────────────────
🌸 ハル企画 🌸
代表:山田 通崇
🏢 事務所:岐阜県多治見市中町
🏢 倉庫:愛知県瀬戸市大坪町18
🚗 駐車場あり
⏰ お問い合わせ時間:8:00~19:00
📅 定休日:年中無休
📞 お問い合わせ:080-5128-0028
※営業のお電話はご遠慮ください
💻 公式HPはこちら
✉️ メールでのお問い合わせ
📸 Instagramはこちら
───────────────────