はじめに:お客様の想いを形にする、それが私たちの仕事です✨
こんにちは!ハル企画です。
企業様のイベントや町内会のお祭り、自治体の記念行事など、様々なイベントのお手伝いをさせていただく中で、私たちがいつも大切にしていることがあります。それは、お客様が時間をかけて練り上げた企画を、単に形にするだけではなく、その想いやビジョンを最大限に引き出すことです。
イベントは単なる「集まり」ではありません。参加される方々にとって、楽しい思い出になったり、心に残る体験になったりする特別な時間です。だからこそ、企画されるお客様は情熱と時間を注いでいらっしゃいます。
私たちハル企画は、主に岐阜県、愛知県、三重県の東海三県を中心にイベント設営を承っています。2022年の設立以来、150件以上のイベントをお手伝いしてきました。その経験の中で学んだこと、それは「お客様のご要望にはできる限り全力でお応えする」という姿勢こそが、イベントを成功に導く鍵だということです。
今回のブログでは、私たちがどのようにお客様の企画をサポートし、その可能性を最大限に引き出しているのか、具体的な事例を交えながらご紹介します。初めてイベントを企画される方にも分かりやすく、実践的な内容をお届けしますので、ぜひ最後までお読みください😊
1. 多様なイベント経験から生まれる「具現化力」💡
幅広いイベントに対応できる理由
「うちのイベント、ちょっと特殊なんですけど大丈夫ですか?」というご相談をよくいただきます。ご安心ください!私たちは本当に様々なイベントを手掛けてきました。
具体的には、夏祭りや忘年会・新年会といった楽しいイベントから、社員総会や展示会といったフォーマルなイベントまで幅広く対応しています。これが私たちの大きな強みです。
例えば、ある老人ホーム様からは「入居者の皆さんが楽しめる夏祭りを開催したい」というご依頼をいただきました。車椅子の方も安全に参加できる動線の確保や、高齢者でも見やすい装飾の高さなど、施設特有の配慮が必要でした。一方、一般企業様からは「上場記念パーティーで会社の新しいステージを印象づけたい」という格式あるイベントのご依頼も。同じ「イベント」でも、求められるものは全く違います。
食事会、夏祭り、周年記念イベント、選挙事務所の設営など、私たちが手掛けてきたイベントの内容は本当に多岐にわたります。町内会様、自治体様、病院様、一般企業様と、お客様の業種や組織の形態も様々です。
初めての方でも安心していただける理由
「イベント設営なんて初めてで、何から始めればいいのか…」という方もいらっしゃいます。そんな時こそ、私たちの出番です!
これまでの150件以上の実績から、どんなイベントにどんな資材が必要か、どんなレイアウトが効果的か、参加人数に対してどれくらいのスペースが必要かなど、豊富なノウハウを蓄積しています。
例えば、初めて社員総会を開催される企業様には、「参加者数が○○名なら、このサイズのテントとテーブル○台、椅子○脚が適切です」「受付はここに配置すると人の流れがスムーズです」といった具体的な提案をさせていただきます。
お客様の企画の意図を正確に理解し、最適な形で具現化する。これが私たちの専門性です✨
トラブルを未然に防ぐ計画力
イベント当日、何かトラブルが起きて雰囲気が台無しになってしまったら、せっかくの企画が水の泡です。だからこそ、私たちは事前の計画を非常に重視しています。
正直に申し上げて、多くの人が関わるイベント設営には、思うように進まないことも多々あります。天候の急変、資材の不足、スタッフの配置ミスなど、現場では予期せぬことが起こるものです。
しかし、豊富な実績があるからこそ、私たちは現場で起こる突発的なトラブルにも迅速に対応できます。「あ、この天候ならテントの固定を追加で強化しよう」「人の流れが予想より多いから、動線を調整しよう」といった判断を、その場その場で適切に下せるのです。
また、ご相談から当日の設営・撤収まで、私たちはスムーズに進むようフローを明確にしています。「いつ、誰が、何を、どうする」が分かりやすいので、お客様も安心してイベントの準備を進められます。
お客様とのコミュニケーションを大切に
「ちょっと聞きたいことがあるんだけど、わざわざ会いに行くのは…」という方もいらっしゃいますよね。
私たちの打ち合わせは、対面だけでなくメールや電話でも対応可能です。お客様にとって一番やりやすい方法で、企画の細部までしっかりとお伺いします。
例えば、日中お忙しい企業様には夕方以降のお電話で、遠方のお客様にはメールで詳細を詰めていくなど、柔軟に対応させていただいています📞✉️
2. 「高いし、もったいない」を解消する資材サポート💰
イベント資材の悩みを解決します
イベントを企画する際、多くの方が頭を悩ませるのが資材の問題です。
「テントやカラーコーン、テーブルって必要だけど、普段使わないし…」「買うのはもったいないし、レンタルも高そう…」こんな風に思われる方は本当に多いです。私たちも、お客様からこうした声をたくさんお聞きしてきました。
実は、この金銭的・心理的な負担こそが、企画を実現する上での大きな壁になっているんです。
そこで私たちは、イベントで必要になる部材を豊富に取り揃えています。テント、デコラテーブル、カラーコーン、椅子、音響機器など、イベントに必要なものは一通り揃っています。
つまり、お客様に新たに購入していただく必要はありません。これにより、「せっかくいいアイデアがあるのに、予算が…」という制約から解放されるのです。
特殊な資材も個別手配でご安心を
「でも、うちのイベントで使いたいものって、ちょっと特殊で…」という場合もありますよね。
ご安心ください!私たちの在庫にないものでも、個別に手配させていただくことが可能です。
例えば、ある企業様の周年記念イベントで、「会社のロゴが入った特注の装飾が欲しい」というご要望をいただきました。私たちの通常在庫にはありませんでしたが、提携先を通じて手配し、お客様のビジョンを実現できました🎨
この究極の柔軟性が、お客様の企画の可能性を大きく広げます。「あれが欲しいけど無理かな…」と諦める前に、まずはご相談ください!
限られた予算でも諦めないで!
「予算があまりないんですが…」というご相談も、実は多くいただきます。
予算が限られているイベントでも、ぜひ一度ご相談ください。私たちには、限られた予算内で企画を最大限に実現するためのノウハウがあります。
具体的には、以下のような工夫をしています:
- 
人件費を極力抑える: 設営作業は必要最小限の人数で行うことで、人件費を抑えています。無駄なコストをかけず、でもクオリティは落とさない。これが私たちのこだわりです。
 - 
備品を手作りする: 必要に応じて、一部の備品を手作りすることもあります。例えば、装飾用のパネルや案内表示など、手作りでも十分なものは、コストを抑えながら温かみのある仕上がりになります。
 - 
得意先との連携: 外注で依頼するスタッフについても、信頼できる得意先に頼むことで、よりコストを抑えた設営を実現しています。
 
ある町内会様からは、「夏祭りをやりたいけど、予算が20万円しかない」というご相談をいただきました。通常なら厳しい予算でしたが、上記の工夫を組み合わせて、子どもたちが喜ぶ楽しい夏祭りを実現できました🎪
明朗会計で安心を提供
お金のことって、やっぱり心配ですよね。「最初の見積もりより高くなったらどうしよう」「後から追加料金を請求されないかな」そんな不安をお持ちの方もいらっしゃいます。
私たちは安心できる明朗会計をポリシーとしています。
まず、企画書や見積書の提出は無料です。気軽にご相談いただけます。
そして見積書には、部材代、設営費、撤収費、運送費など、必要なものをすべて含めてご提出します。後から「あ、これも別料金です」なんてことは絶対にありません。
金額に納得していただいた上でご契約いただくので、お客様は安心して企画に集中できます💰✨
3. 現場の雰囲気作りで企画をさらに盛り上げる🎉
明るいスタッフがイベントを盛り上げます
イベント設営の仕事って、実は単に「モノを運んで設置する」だけではないんです。
**基本的にイベントとは、楽しく思い出に残るものです。**だからこそ、そのイベントをサポートする私たちスタッフも、明るい雰囲気で設営に携わって、より企画を盛り上げていくべきだと考えています😊
想像してみてください。朝早くから設営に来たスタッフが、無表情で黙々と作業していたら、なんだか雰囲気が暗くなってしまいますよね。一方、笑顔で「おはようございます!今日は楽しいイベントになりそうですね!」と言いながら作業するスタッフがいたら、それだけで現場が明るくなります。
私たちは、お客様との信頼関係を築き、設営から撤収作業まで明るい雰囲気で作業できるように努めています。
実際、あるお客様からは「ハル企画さんのスタッフの皆さんが本当に明るくて、準備の段階から楽しい気持ちになれました」という嬉しいお言葉をいただきました。設営側の活気が、お客様の企画の持つポテンシャルをさらに引き上げるんです✨
当日のサポートもお任せください
「設営が終わったら、あとは自分たちだけでイベントを進めなきゃいけないのかな…」と不安に思われる方もいらっしゃいます。
ご安心ください!イベントの実施自体はもちろんお客様が主体となりますが、当日に私たちのスタッフが同席し、サポートさせていただくこともできます。
例えば、「急に参加者が増えて椅子が足りなくなった」「音響機器の操作が分からない」「天候が変わってきたのでテントの調整が必要」など、イベント中に予期せぬ状況が起きることもあります。
そんな時、私たちのメンバーがその場でサポートさせていただくことも可能です。常にプロの助言を受けられる安心感があれば、お客様は本来の役割であるイベントの進行に集中できます🎤
実際にあった事例ですが、ある企業様の社員総会で、急に参加者が30名増えたことがありました。私たちのスタッフが現場にいたため、すぐに追加の椅子とテーブルを手配し、レイアウトを調整。お客様は何も心配することなく、総会を無事に進行できました。
撤収作業もすべてお任せ
イベントが終わった後、みんなで「楽しかったね!」と話している時に、「さあ、片付けだ…」となると、一気に疲れが出ますよね💦
撤収作業もおまかせください!
お客様はイベントの余韻を楽しみながら、ゆっくりお帰りいただけます。私たちが責任を持って、すべての資材を撤収し、現場を元通りにします。
ある町内会様からは、「夏祭りが終わった後、いつもは役員が夜遅くまで片付けをしていたんですが、今年はハル企画さんにお願いしたおかげで、みんなで祭りを最後まで楽しめました」という声をいただきました😊
イベントを「思い出に残るもの」として、最後まで純粋に楽しんでいただく。それが私たちの願いです。
4. 時間と場所の制約を超えた柔軟な対応🚚
急なイベントでもご相談ください
「来月、急にイベントをやることになったんですが、今からでも間に合いますか?」こんなご相談もよくいただきます。
基本的には、イベント当日の1か月前にはご依頼をいただけるようお願いしています。事前準備をしっかり行うことで、より質の高いサポートができるからです。
ただし、イベントの規模や内容によっては、直前の対応も可能です!
例えば、ある企業様から「社長が急遽、来週社員向けの説明会を開きたいと言い出して…」というご相談を、開催の2週間前にいただきました。規模が50名程度で、会場も決まっていたため、迅速に対応。無事に説明会を開催できました📅
急なイベントの発生でお困りの方は、まずは一度ご相談ください。できる限り柔軟に対応させていただきます。
年中無休で対応しています
「土日しか打ち合わせの時間が取れない」「年末年始にイベントを予定している」という方もいらっしゃいますよね。
私たちは年中無休で営業しています。お問い合わせ時間は8:00~19:00です。
お盆も年末年始も、お客様の緊急事態にはフレキシブルな対応が可能です。イベントに「都合の良い時期」も「都合の悪い時期」もありません。お客様の「やりたい」という気持ちに、いつでも応えたい。それが私たちの姿勢です🕐
東海三県を中心に、さらに広域にも対応
私たちは主に愛知県、岐阜県、三重県の東海三県のイベントをサポートしています。特に岐阜県内では、地域に根ざしたイベントを多く手掛けてきました。
地域密着だからこそ、現場への移動時間が短く、コストも抑えられます。また、地域の特性や文化も理解しているため、より適切な提案ができるのです🏔️
ただし、「私たちは三県以外には住んでいないから…」と諦める必要はありません!
事務所・倉庫から離れた場所にお住まいの方も、お気軽にご相談ください。また、三県以外の府県にお住まいの方にも対応できるケースがございます。
実際、静岡県や滋賀県からのご依頼にも対応した実績があります。場所の制約なく、お客様の企画を実現したい。それが私たちの想いです🗾
まとめ:お客様のイベント成功のために、私たちは全力でサポートします💪
ここまでお読みいただき、ありがとうございます!
ハル企画が提供するサポートは、単なる「設営代行」ではありません。お客様が時間をかけて練り上げた企画を、最大限に引き出し、イベントを「楽しく、思い出に残るもの」にする。それが私たちの使命です。
岐阜県、愛知県、三重県でイベント設営をご計画の際は、ぜひ私たちにお任せください!
私たちの強みをまとめると:
✅ 豊富な実績: 150件以上のイベントを手掛けてきた経験があります
✅ 幅広い対応力: 夏祭りから社員総会、選挙事務所まで多様なイベントに対応可能です
✅ 突発的なトラブルにも迅速対応: 豊富な経験から、現場の予期せぬ状況にも適切に対処します
✅ 資材の心配は不要: 必要な部材を豊富に取り揃え、ないものも個別手配できます
✅ 予算の相談OK: 限られた予算内でも、最大限の企画を実現する工夫をします
✅ 明朗会計: 見積もりにすべての費用を含めて提示し、後から追加料金はありません
✅ 明るいスタッフ: 信頼関係を大切に、明るい雰囲気で現場を盛り上げます
✅ 当日のサポートも可能: 設営だけでなく、イベント中もサポートできます
✅ 撤収作業もおまかせ: イベント後の片付けはすべて私たちが行います
✅ 柔軟な対応: 直前の依頼や急な変更にも、できる限り対応します
✅ 年中無休: 8:00~19:00で、いつでもお問い合わせいただけます
✅ 広域対応: 東海三県を中心に、それ以外の地域も相談可能です
初めての方も安心してください
「イベント設営なんて初めてで…」という方こそ、私たちにお任せください。何から始めればいいのか、どんな準備が必要なのか、一つ一つ丁寧にご説明します。
お客様のイベントの成功のために、ハル企画は全力でサポートいたします!
まずはお気軽にご相談ください。お客様の「こんなイベントをやりたい」という想いを、私たちと一緒に形にしませんか?✨
お問い合わせをお待ちしております📞✉️

───────────────────
🌸 ハル企画 🌸
代表:山田 通崇
🏢 事務所:岐阜県多治見市中町
🏢 倉庫:愛知県瀬戸市大坪町18
🚗 駐車場あり
⏰ お問い合わせ時間:8:00~19:00
📅 定休日:年中無休
📞 お問い合わせ:080-5128-0028
※営業のお電話はご遠慮ください
💻 公式HPはこちら
✉️ メールでのお問い合わせ
📸 Instagramはこちら
───────────────────